給食レシピ登場!
2025年1月30日 13時19分1月24日から30日は、全国学校給食週間です。昭和20年は戦争が終わったばかりで栄養不足の子どもたちがたくさん。でも、給食も中断されたまま。そのころの小学6年生の体は、今の小学4年生くらいの大きさだったそうです。そんな日本の様子を見た外国から、食べ物の援助がたくさん送られてきて、昭和21年12月24日に再び学校給食が始まりました。12月24日は冬休み直前のため、1か月遅らせた1月24日から「全国学校給食週間」となりました。そして今日、伊方町の給食は、町内の児童・生徒から募集した「給食レシピ」の登場です。
メニューは、「みかんパエリア、シューマイ、にらたまスープ、花野菜のごま炒め」でした。メニューの一つであるみかんパエリアには、伊方町の特産品である「じゃこ天」「みかんジュース」が使われていました。
食べた子からは「おいしい!」の声が。栄養たっぷりの給食で、午後からの活力になります。
いつもわたしたちの健康を考えたおいしい給食を、ありがとうございます。