5・6年生手洗いに挑戦!
2025年7月11日 16時38分昨日、5・6年生が家庭科の時間に前日に自分が履いていた靴下を手洗いしました。靴下の重さを計り、それに合わせた洗濯液を作るのですが、洗剤の量の少なさに驚いていました。家庭では洗濯機で洗うため、洗剤のキャップで計って入れていて、こんなに少量で洗うことはないからでしょう。もみ洗いやつまみ洗い(中には、靴下の中に手を入れて両手でこすって洗う子も)をした後、何度もすすぎとしぼりを繰り返しました。
しっかり汚れを落とした後は、形を整えて干しました。
洗濯機に比べ、部分汚れを集中的にきれいにできることを体験した子どもたち。これから、体操服や靴下など、かなり汚れた物は下洗いとして自分で手洗いしてくれることでしょう。5・6年生たち、期待してますよ!
保護者の皆様、昨日と今日の二日間、個人懇談大変お世話になりました。