いろいろあった一日

2021年6月3日 08時14分

6月3日(木)


春になり花のたねまき母さんと 3年T.I


 昨日(6月2日)は、いろいろなことがあった一日でした。

 まず、全校集会の初めに、6月1日より三崎小に転入した児童の紹介を行いました。元気な声で自己紹介ができました。新しい仲間が増えることを全校みんなが喜んでいます。三崎小は、歓迎ムード一色です。



 続いて「あこうタイム」を行いました。今回のテーマは、『室内での過ごし方』です。室内ではどのように遊ぶのがよいのか、廊下を移動するときは何に気を付けたらよいのか、について縦割り班で話し合いました。たくさんの意見が出され、梅雨時期の安全な遊び方や過ごし方をしっかり考えることができました。



 また、午前中の1,2年生の生活科では、サツマイモの苗を植えました。大きな畝を作り、マルチをかけてから植えました。この活動には、地域の学校支援ボランティアの方も協力してくだいました。おかげさまで、どの子も『やりました感』いっぱいの満足した顔でした。今後も、1,2年生がなかなかできない除草作業など、ボランティアの皆様にはいろいろお世話をおかけすることがあろうかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。今年も大きなサツマイモの収穫ができますように…。