芋ほり(生活科)&ナップサック作り(家庭科)
2025年10月16日 13時51分昨日、1・2年生が、待ちに待った芋ほりをしました。4名のボランティアの方に来ていただき、いろいろと教えていただきました。事前に、つる刈りを半分以上していただいていたおかげで、スムーズに芋ほりができました。
土の中から芋の頭が見えると歓声があがり、途中で折らないように、丁寧に土を掘っていきました。
顔より大きい芋や、三つ子の芋など、みんなと見せ合いながら、楽しく活動できました。帰ってからは、ボランティアの皆さんにお礼の手紙を書きました。「おいもでおかしをつくりたいです。」と書いていた児童もいました。どんなお菓子を作るか、楽しみですね。今まで、畑づくり、芋植え、草引き、芋ほりなど、たくさんの方に、お世話になりました。ありがとうございました。
また、今日は5・6年生の家庭科の時間に、6名のボランティアの方に来ていただき、ナップサック作りをしました。
優しく丁寧に教えていただいたおかげで、全員ナップサックが完成しました。できたナップサックを背負ってうれしそうにしていた子どもたち。子どもたち全員を笑顔にしてくださったボランティアの皆様、ありがとうございました。