今年度初の読み聞かせ
2025年5月14日 09時28分今日は、朝の青空タイムで、地域ボランティアの方による読み聞かせがありました。今回は、1~3年生と4~6年生に分かれての実施です。低学年では、まず初めに桃太郎のイラストをパズルにしたものを、みんなで1ピースずつ組み合わせて完成させました。
出来上がったパズルを見た後、「ももたろう」の紙芝居を聞かせていただきました。
感想発表には、「自分が知っていたももたろうのお話と違っていました」「私の知っているももたろうの絵と違っていました」など、今までの知識と比べる感想がたくさん聞かれました。
高学年は、「ええところ」の絵本を読んでいただきました。
「自分では見つけられない長所を見つけてもらってよかった」や「友達のいいところを見付けられるのはいいな」などの感想が聞かれました。きっとこれから、この本の登場人物のあいちゃんやともちゃんのように、お互いの長所をどんどん見付け、更に“優しさいっぱい”“ええところいっぱい”の三崎っ子になることでしょう。
読み聞かせボランティアの皆様、すてきな時間をありがとうございました。