トラック体感授業

2021年6月7日 14時51分

6月7日(月)


理科のときえだまめトマトうえた春 3年M.M



 今日は愛媛県トラック協会の方々に来ていただき、『交通安全トラック体感授業』を行いました。この活動は、交通安全への意識の向上を目指して実施しました。

 授業では、実際にトラックに乗せてもらい、大型トラックの運転手の視野(いわゆる「死角」)を体験させてもらったり、時速5キロで衝突した時の衝撃(シートベルトの大切さ)を体感させてもらったりと楽しくためになる内容が盛りだくさんでした。特に、大型トラックが左折する際の内輪差の実演は、絵で見るだけでは実感できなかったものを実際に目の前で見ることで強く印象に残ったようでした。(交差点などでトラックをよける時の、自分の立ち位置などを考えることができるようになったのではないでしょうか。)子どもたちは驚きの表情で、学びを深めていました。
 最後はシトラスリボンのマークを囲んでの記念撮影でした。交通安全についてのとても良い学習ができ、良い思い出もできました。