「ふるさと愛媛学」出前授業

2021年10月5日 13時13分

10月5日(火)


みんみんみんせみがないてる目がさめた 1年O.M



 4年生は県生涯学習センターから講師の先生をお招きして、「ふるさと愛媛学」の授業を行っていただきました。今日勉強したのは三崎の偉人「宇都宮誠集」さんについてです。郷土の偉人でありながら、子どもたちは知らないことが多く、学校近く(伝宗寺)にある石碑も、誠集さんのものと改めて理解したようでした。とても丁寧に教えていただき、4年生はしっかりとメモを取りながら真剣に話を聞いていました。



 昼休みには、6年生が主導して「全校遊び」を行いました。今日は「だるまさんが転んだ」と「手つなぎ鬼」をしました。子どもたちは全校遊びをとても楽しみにしていて、うれしそうな声が体育館にひびいていました。