駒澤大学横断幕

バルーン

伊方町立三崎小学校  
〒796-0801
愛媛県西宇和郡伊方町三崎907番地
TEL 0894-54-0030
FAX 0894-54-0378

☆愛媛スクールネットサイトポリシー☆ 

                      ☆えひめ愛顔の子ども新聞☆

    ☆子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~☆

3/10生活科「昔の遊び」

2025年3月11日 06時58分

 昨日、3名の地域ボランティアの方が来てくださり、1・2年生の生活科で昔の遊びを行いました。ボランティアの方々に教えていただいたのは、紙風船、ビー玉遊び、おはじき遊び、こま回し、「あんたがたどこさ」です。紅白の2チームに分かれて、点数を付けて競い合いながら遊びました。

IMG_3661 IMG_1824 IMG_3657 IMG_3660 IMG_3672

紙風船を落とさずについたり、大きなビー玉で小さなビー玉をはじいたり、だれが長くこまを回せるか競争したりして、楽しみました。

 IMG_1789 

最後にやった「あんたがたどこさ」では、紹介していただいたものは難しかったので、1・2年生でもできるように「さ」のときにボールを持つという簡単ルールに変えていただき取り組みました。歌の「さ」に合わせてボールを取るのは難しかったようですが、1年生が、「あんたがたどこさが一番おもしろかったです」と感想を発表していました。保育所時代にお世話になった先生たちとの遊びだったので、「みんながおむつしている頃から知っていますが、とても成長していてびっくりしました」と、お兄さんお姉さんになった様子をほめていただきました。

IMG_1803

遊び方がどんどん変わっていっていますが、このような簡単な物を使った全身遊びはとても楽しいものです。教えていただいた遊びが上手にできるよう、これから休み時間や家でもぜひ取り組んでいきましょう。

 ボランティアの皆様、お忙しい中一緒に遊んでいただき、ありがとうございました。